【評判どう?】楽天モバイルUN-LIMITを8か月使った私の口コミとネット上の評判をまとめました

本記事では、楽天モバイルを8か月利用している私の口コミと、Twitterから調査した口コミや評判を紹介しています。
記事を書いている私は、携帯ショップで7年間働いた経験と、楽天モバイルを含めて格安SIMを5社以上使ってきた経験があるので、厳しめの目線を持って比較することができます。
記事内容にも反映させているので、楽天モバイルへの乗り換えで失敗したくない方は、ぜひ最後までご確認下さい。
なお、楽天モバイルはMMD研究所の「2020年11月大手4キャリア満足度調査」ですでに第1位を獲得していて、かなり評価が高いです。
1年無料で契約できるのは先着300万人限定なのでご注意下さいね。
\ 12月末時点で200万人突破! /
目次
楽天モバイルUN-LIMITを8か月使った私の口コミを徹底レポート!
楽天モバイルUN-LIMITをリリース当初から利用して8か月経過したので、まずは私の口コミを紹介していきますね!
楽天モバイルUN-LIMITは通信速度が速くて快適!
格安SIMの楽天モバイルとは異なり、ドコモとの体感差は感じずサクサク動いてくれます。通信速度を計測してみると、パートナー(au)回線が8.65Mbps、楽天回線が9.63Mbps。数値は目安ですが、3Mbps以上出ていればスマホを使うのに困らないので、まずますといったところ。お昼休みに使っても遅さを感じることはなく快適です。
Rakuten Linkの通話品質には不安定さを感じました
毎回というわけではないのですが、電話が繋がった直後の数秒間、相手に声が届かないことがありました。LINE通話の通話品質を想像すると分かりやすいかも。ちなみに症状が出た時は、特に何もしなくても数秒で直ります。Rakuten Linkはインターネットを介した通話みたいなので、接続が安定するまでの数秒間だけ不安定なんだと思います。
私は仕事の電話と言っても会社にしかかけないので、通話品質が気になることはないですが、仕事でバリバリ電話を使うのには不向きかもですね。
外出先でも動画が見放題に!ギガを気にする生活から解放されました!
楽天モバイルは、データ量を消費しない低速モードに切り替えて使うことができるのですが、低速モードなのに安定して1Mbpsの速度が出るので、youtubeが再生できます!ヘタすると他の格安SIMの高速モードより速いです。ちなみに、他の格安SIMの低速モードの速度は、200kbpsだったり300kbpsのものが多くて、とても快適にYouTubeが視聴できるといった状態ではなかったので、かなり感動しました。
お陰で片道40分の通退勤の電車の中で、youtubeを見たり、Amazonプレイムビデオでアニメも見られるようになって最高です!
ネット上の口コミ・評判は?楽天モバイル利用者の評価をまとめてみました!
続いて、ネット上の口コミ・評判の調査結果を紹介します。口コミは、Twitterから調査しました。正しい判断のため、良いものも悪いものも紹介していきますね。
楽天モバイルの悪い口コミ・評判
サポート体制が悪い
楽天モバイル、回線とかは不満ないけど、サポートの対応はホント最悪ですね。めっちゃ振り回されるしイライラする。対応悪すぎて一回ぶちギレたし。
— グッチー🐱🐶🐬 (@masya_102) July 15, 2020
私がサポートセンターに電話した時は、とくにトラブルなく終わりましたが、中にはサポートセンターの対応に不満を持っている方もいらっしゃるようです。実際に電話をして思ったのが、分業体制をとりすぎていて内容によって別センターに誘導されることが多いということ。たしかに相談内容によっては、たらい回し感があるかもです。
楽天回線が不安定
楽天モバイル地下がめっきり駄目だね、、職場も高層階だけど基本パートナーエリアになる🥺
— Ƹ̵̡Ӝ̵̨̄ƷAzif🩹あじふ♻️み🧸Ƹ̵̡Ӝ̵̨̄Ʒ (@Azif_K) June 10, 2020
楽天回線の電波は、障害物の影響受けやすい高い周波数帯ということと、まだまだ基地局が大手キャリアより少ないという事もあり、繋がりづらさを感じている声が多くありました。とは言え、楽天回線に繋がらなくても、パートナー(au)回線に繋がるので使用上の問題は感じず使えています。
Rakuten Linkの問題、通話品質が悪い
楽天のアンリミッド、全く使えない。Bluetoothと連携できない(ヘッドセット・ナビ等で通話もできない)今の時代でハンズフリーが全く使えないっておかしい・・。しかも、楽天Linkでの電話も、通話品質おかしい。別のSIMに乗り換えようかな。 #楽天モバイル #UNLIMIT #楽天回線
— なおきーーー!!SR (@SR87140282) September 28, 2020
Rakuten Linkの通話品質に不満を持っている方もいらっしゃいました。品質の感じ方には個人差があるとは思いますが、気になる人は気になるのかも。ちなみに、公式ページの注意点に記載されていますが、Rakuten LinkでのBluetoothイヤホンなどのは動作保証されていません。一応、私が使った限りでは車とBluetooth接続ができてしっかり通話ができたのですが、中にはBluetooth連携がうまくできない方もいらっしゃるようですね。
楽天モバイルの良い口コミ・評判
では次に、楽天モバイルの良い口コミ・評判を紹介していきますね。
低速モードでもスマホが使える!Zoomが低速モードで使えるのでテレワークでも活躍!
楽天モバイルでパートナー回線にて任意のタイミングで高速モードオフできるのが良い。しかも高速モードオフでも問題なくスマホが使える!
— ヘチノコ@AffiliateStudy (@affiliate_study) August 15, 2020
結論、テレワークに楽天UN-LIMITは役立つ!
沖縄で車中テレワークに楽天UN-LIMITを使ってみた。恩納村ではずっとパートナー回線。
でも、1MのスピードはZoom会議も問題なくこなせ、テザリングでパソコン作業も可能!
遅いけど残りギガを気にしないのは何処でもテレワークに最適。
一週間で10Gです pic.twitter.com/gKToQkty2b
— 沖縄に移住してテレワークしてみた! (@teleworkokinawa) September 9, 2020
低速モードの最大1Mbpsの使い勝手の良さが多数見つかりました。大手3社と異なり、自分のタイミングで低速状態に切り替えられるので、ギガを消費せずに使える点がかなりポイント高いですね。私も通退勤中、毎日データ量を気にせず動画見まくってます。
料金の安さ、動画見放題が最高
楽天モバイル、1年間無料って控えめに言っても最高だわ。楽天回線なら外で無限にデザリングしまくれるし、パートナー回線でも5GB超えて速度制限あっても動画見れるくらいのスピードあるし。
— ガジュマル (@x9241024) October 7, 2020
楽天モバイルに乗り換えると、1年間はスマホ代がなくなるので精神的ですよね。大手3キャリアだと、楽天モバイルと同じ料金にしようとすると1GB未満の利用でないと実現できないので、プラン料金の満足度が高い。しかもデータ使い放題です。
ポイント還元で実質0円で持てるお得さ
ポイント還元考えたら実質0円やけ楽天モバイルも契約するなう。
— モバゆび(69) (@ysk3369) October 2, 2020
楽天モバイルのキャンペーン内容の評価も高いです。申し込みにかかる初期費用はなくて、スマホをセットで購入しても、ほぼポイントで戻ってくるので経済的です。
【使って実感】楽天モバイルのメリット7つ・デメリット4つ紹介!
それでは、楽天モバイルを実際に使って分かったメリットを7つ、デメリットを4つ紹介していきます。
詳細は【プロ目線で実感】楽天モバイルのメリット7つとデメリット4つ【利用価値あり】でまとめているので、ここではサクッとお伝えしていきますね。
楽天モバイルで実感したデメリットは4つ
- 楽天モバイルで使えるiPhoneが少ないので機種変更が必要だった
- iPhoneは接続回線の確認と自動切換えができない
- rakutenlinkの通話品質が悪く感じる時がある
- キャンペーンは1名義1回だけ、特典を受けるには名義変更が必要だった
あなた自身の名義でiPhoneXS以降を持っているなら、正直上記のデメリットはほぼ該当しません。接続回線の自動切換えは、今はau回線のローミングがあるので全く問題になりませんが、将来的に楽天回線1本になった時に基地局数が少ないと、トラブルになるかもといった程度のレベルのものです。
楽天モバイルで実感したメリットは7つ
- 料金プランがシンプルで分かりやすい
- Rakuten Linkで通話料が無料、会社への電話で通話料を気にする必要がなくなった!
- 2年縛りや違約金などの手数料がないので安心して1年お試しできる
- eSIMの契約ができるのでサブ回線として利用しやすい
- 楽天モバイルを契約するだけで楽天ポイントが貯まりやすくなる!
- 通信速度はサクサク動く速さでストレスなし
- 低速モードに切り替えるとデータ量を消費せず動画が見放題に!
「通信速度が速くて、動画も見放題」、正直これだけで大満足なのですが、1年間スマホ代が無料で、使ってみて合わなかったらいつでも解約できちゃうので凄いですよね!正直この内容だったら、試してみてダメなら乗り換えるでOKだと思います。
楽天モバイルがおすすめな人できない人
楽天モバイルがおすすめできない人
- 仕事で通話を使う人
- 使い方やトラブル時に自分で調べられない人
楽天モバイルをおすすめできない人は、上記のとおり。お店でなんでも相談している人は、電話サポートがメインとなりサポートが悪いと感じるでしょう。それに、開始直後の通話品質が不安定なので、仕事で電話を使う人は不向きかもです。
楽天モバイルがおすすめな人
- 外出先でyoutubeなど動画をたくさん見たい人
- とにかくスマホ料金を安くしたい人
- iPhoneXS以降を使っている人
- 家族や友人などへの通話がメインの人
上記の方には、楽天モバイルがおすすめです。
スマホ代が1年無料になるし、外出先でもデータ量を気にせず動画が見られるのは本当に良いですよ!子供が動画見たい!ってぐずった時も大活躍してくれています。
UQモバイル・ワイモバイルとの比較
楽天モバイル | UQモバイル | ワイモバイル | |
料金 | 1年間0円 |
2,980円 | 半年だけ2,980円 |
データ量 | 月5GB | 月10GB | |
低速時 | 最大1Mbps 切り替え可 |
最大1Mbps 切り替え不可 |
|
通話料 | かけ放題(RakutenLinkアプリ使用時) | 30秒20円 ※かけ放題OP:+1,700円 |
10分かけ放題 ※かけ放題OP:+1,000円 |
iPhone利用 | iPhoneXS以降の11機種 | iPhone6s以降の19機種 |
サービス内容が似ているUQモバイル、ワイモバイルとの比較です。使えるデータ量と対応iPhoneの数では負けるものの、追加料金なしでかけ放題であるところ、1年無料であることから楽天モバイルに軍配があがります。
iPhone XR以降を使っているなら楽天モバイルにして間違いなしです。
楽天モバイルは解約できるの?my楽天モバイルで確認してみた
楽天モバイルは、1年以内に解約可。解約しても違約金などかかる費用はありません。my楽天モバイルで手続きをして、SIMカードを返送するだけ。
- my楽天モバイルを起動
- 契約プランをタップ
- 各種手続きをタップ
- 解約 or 他社への乗り換え(MNP)をタップ
- アンケート回答
以上の手順で解約手続きが完了です。続いて、SIMカードを楽天に送ります。SIMカードを封筒に入れて送るだけでOK。送付先は次のとおり。
SIMカードの送付先
住所:143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
宛先:楽天モバイル RSIM回収係
まとめ:楽天モバイルは口コミ良し!最新の総合満足度調査でも1位を獲得しています
楽天モバイルの口コミは総じて良いものが多く、実際に、MMD研究所の「2020年11月大手4キャリア満足度調査」で第1位を獲得しています。
一部悪い口コミや評判もありますが、内容を見る限りでは、楽天モバイルに大手3社と同じサービスを求めていることから発生しているものが多いです。たしかに、大手キャリアの仲間入りを果たした楽天モバイルですが、まだまだ始まったばかりのサービス。日々、内容の改善に努めている状態です。
ただ私個人は、通話をそこまで使わないので通話品質は気にしませんし、動画が見放題になったりとメリットが大きいので、非常に快適に使っています。
基本料金は2,980円だけですし、1年間は無料になるので、損する前にスマホ代を見直しても良いのではないでしょうか。
\ 200万人突破!申し込み急増中 /