本記事では、楽天モバイルの料金について解説していきます。
執筆している私は、携帯業界で約8年働いた経験があるため、携帯会社の料金プランには明るいです。
難しいことはできるだけ排除して解説しているので、ぜひ最後まで確認してみてください。
楽天モバイルのお得情報
楽天モバイルは、専用ページからSIM(プラン)のみ申し込むと、通常より2,000円分多い5,000円分の楽天ポイントもらえます!
つまり、3GB以下の利用なら約4か月は実質0円でお試しできることに。
データ使用量 | 月額料金 | 実質無料期間 |
---|---|---|
~3GB | 1,078円 | 実質4か月無料 |
~20GB | 2,178円 | 実質2か月無料 |
20GB超 | 3,278円 | 実質1か月無料 |

契約の縛りも解約金もないので、使ってダメなら他社に乗り換えるつもりで気軽に試してもデメリットはないですよ!
\ 下記専用ページからSIM(プラン)のみ申し込むと5,000ポイント! /
\ 利用者183人にアンケート調査 /
楽天モバイル体験記の記事は、利用者へアンケート、約8年の業界経験を元に実際に利用して検証し作成しています。企業様からサービスや商品の無償提供を受けたり、広告を出向いただく場合もありますが、サービスや商品の評価やランキングの決定に一切の影響は生じません。
詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
楽天モバイルの料金プランは1つのみ|データ使用量で料金が確定
データ使用量 | 月額料金 |
---|---|
~3GB | 1,078円 |
~20GB | 2,178円 |
20GB超え(無制限) | 3,278円 |
楽天モバイルは料金プランを選択する必要がなく、毎月使ったデータ量で料金が決まるプランとなっています。
3GB以下の利用で1,078円/月、20GB以下の利用で2,178円/月、20GB超えると無制限に使えて3,278円/月と、3段階で料金が変動します。
1GB以下0円は廃止された
楽天モバイルの1GB以下0円プランは、2022年7月1日から廃止となりました。
これまで1GB以下の利用なら無料としていた「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」プランを、2022年7月1日から「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」プランに自動移行し1GB以下の段階設定を廃止したためです。
データ使用量にカウントされない通信がある
- Rakuten Linkでのメッセージ、電話
- データチャージしたデータ容量の利用
- my楽天モバイルの利用
上記の3つは、どれだけ使っても料金にかかわるデータ量としてカウントされません。
なので、Rakuten Linkを使った通話は完全無料です。
楽天モバイルの通話料金
楽天モバイルの通話料金は、使用するアプリによって異なります。
なお、受電はアプリ問わず無料。
利用アプリ | 通話料金 |
---|---|
Rakuten Linkで発信 | 国内通話無料 |
標準でんわで発信 | 22円/30秒 |
Rakuten Linkを利用すると国内通話が無料
楽天モバイル独自の「Rakuten Link」で発信した国内通話は無料です。
時間と回数に制限はありません。
標準でんわを利用すると通話料金が発生
スマホに最初から入っている「標準でんわ」で発信した国内通話は、30秒ごとに22円の通話料金が発生します。
15分かけ放題に加入すると15分以内の通話が定額になる
楽天モバイルで15分かけ放題に加入すると、「標準でんわ」で発信した国内通話が1回15分無料となります。
回数制限はないので、何回でも15分以下の通話は無料です。
ただし、15分超過後は30秒ごとに22円加算されていきます。
楽天モバイルのSMS送信料金
楽天モバイルのSMS送信料金は、Rakuten Linkから送信すると無料になります。
なお、SMSの受信はアプリ問わず無料です。
利用OS | Rakuten Linkで送信 | メッセージアプリで送信 |
---|---|---|
iPhone(iOS) | - | 3円/70文字 |
Android | 無料 | 3円/70文字 |
iPhoneはSMS送信料が有料
楽天モバイルでiPhoneを使う場合、iOSの制限によりRakuten LinkからSMSを送信できません。
iPhoneは最初から入っているメッセージアプリでのSMS送信となり、70文字ごとに3円かかる仕様となっています。
なお、月額1,100円の15分かけ放題に加入すると、iPhoneのメッセージアプリで送信したSMSが無料となります。
iMessageは楽天モバイルでも利用可能
iPhone同士で送受信できるiMessageは楽天モバイルでも利用可能。
ふきだしが青色になるメッセージは無料で送信可能です。
楽天モバイルの各種手数料
契約事務手数料 | 無料 |
---|---|
MNP転出手数料 | |
SIM交換手数料 | |
契約解除手数料 | |
SIM再発行手数料 |
楽天モバイルはゼロ宣言を掲げており、申し込みや解約時にかかる諸費用をすべて0円としています。
そのため、申し込み時にかかる手数料や費用はないです。
また、解約や他社への乗り換え時に発生する手数料も一切ありません。
楽天モバイルの料金の支払い方法
支払い方法 | プランの月額料金 | スマホの本体代金 |
---|---|---|
口座振替 | 〇 | × |
クレジットカード | 〇 | 〇 ※48回分割不可 |
楽天カード | 〇 | 〇 ※48回分割可能 |
楽天銀行デビットカード | 〇 | × |
楽天モバイルの月額料金は、口座振替やクレジットカードなどお好みの支払い方法から選択できます。
ただし、スマホ本体の代金のみクレジットカード払いでしか支払いできないようになっています。
また、48回分割でスマホを購入したい場合は、楽天カード払いでしかできません。
申し込みと同時に本体を購入する場合、クレジットカードが必須となるため注意してくださいね。
楽天モバイルの料金のまとめ
月額料金 | ~3GB | 1,078円/月 |
---|---|---|
~20GB | 2,178円/月 | |
20GB超(無制限) | 3,278円/月 | |
通話料金 | Rakuten Linkで発信 | 無料 |
標準でんわで発信 | 22円/30秒 | |
標準でんわで発信(15分かけ放題加入時) | 1,100円/月 ※15分超過分は22円/30秒 | |
SMS送信料金 | Rakuten Linkで送信 | 無料 |
標準メッセージアプリで送信 | 3円/70文字 | |
標準メッセージアプリで送信(15分かけ放題加入時) | 無料 |
楽天モバイルの料金をまとめると、「データ使用量で月額料金が決まり、Rakuten Linkを使った通話とSMSは無料」ということ。
iPhoneは、Rakuten LinkからSMSが送信できないため、SMSを送信した分だけ料金が加算されていく仕様になっています。
ただし、SMS送信料金が有料なのは他社も同じこと。
Androidで利用する場合のみ特殊な扱いとなっています。
楽天モバイルは、通話にRakuten Linkを使うことさえ意識すれば、どれだけ使っても上限3,278円/月となるため、データ量(ギガ)を気にせず使えて安心。
毎月の料金が高いと感じているなら、楽天モバイルで見直してみましょう。
\ 下記専用ページからSIM(プラン)のみ申し込むと5,000ポイント! /