サブブランドって何?格安SIMとどんな違いがあってどんなメリットやデメリットがあるの?スマホ料金を節約したいからしっかりと把握しておきたいなぁ…。
本記事では、こんな疑問を解消します。
- サブブランドとは何か
- サブブランドと格安SIMの違い
- サブブランドのメリットやデメリット
- どんな人にサブブランドがおすすめなのか
楠木元ドコモショップ店長
携帯/通信業界で11年以上働きました。2014年から格安SIM/ブランドを12社利用するマニア。携帯業界の知見を活かして、失敗しない格安SIM選びをサポートします😊運営者の詳細 »
「格安SIM比較サイトぷらする」の記事は、利用者へのアンケートや携帯業界で11年以上働いた経験のある管理人が実際に利用・検証し作成しています。現時点で企業様からサービスや商品の無償提供を受けたり、広告を出向いただいたことはございません。将来的にそのようなことがあっても、サービスや商品の評価、ランキングの決定に一切の影響をさせません。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご確認ください。
詳細を見る
(タップすると開閉します)
初めての格安SIMでも安心
Y!mobile(ワイモバイル)
- お昼もストレスない速度
- 困ったら店頭で相談OK
- 申込み時の初期費用が無料(※オンライン申込み限定)
LINE使い放題でコスパ最強
LINEMO(ラインモ)
- お昼も遅さを感じず使える
- LINE使い放題、速度低下なし
- 申込み時の初期費用が無料
\ 通信業界10年の経験から、利用者目線で相対比較しました! /
サブブランドとは大手キャリアの低価格ブランド
事業者 | メインブランド | サブブランド |
---|---|---|
NTTドコモ | docomo | ー |
SoftBank | ソフトバンク | Y!mobile |
KDDI | au | UQ mobile |
楽天モバイル | 楽天モバイル | ー |
サブブランドとは、大手キャリアのSoftBankとKDDIが提供する低価格ブランド。
Y!mobileとUQ mobileがサブブランドに該当します。
メインブランドの基地局やお店を流用することでコストを削減し、高品質な通信サービスを安く提供しています。
サブブランドが安い理由
- 自社の基地局をそのまま利用
- メインブランドとサブブランドを取り扱うデュアル店舗を展開
- 旧機種の再販
サブブランドが安いのは、メインブランドで持っている基地局やお店をそのまま利用することで運営コストを削減できているから。
スマホ料金の安さを実現しながら、メインブランドと遜色ない通信サービスを提供しています。
最も利用者が増えるお昼や夕方の時間帯でもストレスのない速度で使えて、お店でアフターサポートも受けられるので、初めてでも安心して利用できますよ。
サブブランドと格安SIM(MVNO)の違い
比較項目 | サブブランド | 格安SIM(MVNO) |
---|---|---|
スマホ料金 | 条件を満たすと安い | 条件なしで安い |
基地局 | 自社で保有 | 大手キャリアからレンタル |
通信速度 | いつでも快適 | お昼や夕方など混雑時に遅くなりやすい |
サポート | 店頭サポートあり | 店頭サポートなし 電話やチャットでの対応が基本 |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 | クレジットのみ(の事業者が多い) |
サブブランドと格安SIMの違いをまとめてみました。
実感できる最もわかりやすい違いは、通信速度。
サブブランドは自社の基地局を利用しているため、お昼や夕方など利用者が増える時間帯でも私が使う限りストレスを感じたことがありません。
- サブブランド
Y!mobile:55.87Mbps
UQ mobile:77.66Mbps - 格安SIM
イオンモバイル:4.97Mbps
IIJmio:10.85Mbps
mineo:8.06Mbps
みんなのネット回線速度(https://minsoku.net/)を参照
サブブランドのメリット・デメリット
サブブランドのメリット | サブブランドのデメリット |
---|---|
|
|
サブブランドのメリットは、低価格で大手キャリアの通信品質を利用できること。
逆にサブブランドのデメリットは、格安SIMと比較した場合のスマホ料金です。
Y!mobileとイオンモバイルを比較すると、割引条件なしでイオンモバイルの方が月額1,100円も安くなっています。
事業者 | Y!mobile | イオンモバイル |
---|---|---|
データ容量 | 3GB | 3GB |
基本料金 | 2,178円 | 1,078円 |
光セット割 | -1,188円 | ー |
割引後の月額料金 | 990円 | 1,078円 |
サブブランドのY!mobileとUQ mobileは、光回線や家族割を適用しないと他の格安SIMと同価格帯になりません。
スマホだけの見直しで安さを追求したい方には、デメリットになり得ますね。
サブブランドがおすすめな人
- 大手キャリアの通信品質を安く使いたい人
- スマホ料金を安くしたいけど格安SIMが不安な人
- 割引対象のインターネットを契約中もしくは変更可能な人
- 家族でスマホ料金の見直しを検討している人
割引対象のインターネット回線
Y!mobile |
|
---|---|
UQ mobile |
|
サブブランドがおすすめな人は、上記の当てはまる人。
格安SIMと比較すると若干スマホ料金が高いですが、その分いつでも快適に使えるし、お店でのアフターサポートも受けられます。
「スマホ料金を節約したいけど、店頭でのサポートを受けられないのはな…」と格安SIMに不安をお持ちなら、サブブランドはピッタリ。
また、割引対象のインターネットを利用している人、もしくは変更できる人は、下手な格安SIMを選ぶよりサブブランドを選ぶ方が断然おすすめです。
サブブランドのまとめ
サブブランドとは、大手キャリアの低価格ブランド。
SoftBankのY!mobile、KDDIのUQ mobileがサブブランドに該当します。
サブブランドが安い理由は、メインブランドの基地局やお店を流用しているから。
他の格安SIMと比較した場合、光回線や家族のスマホをまとめて契約しないと若干高めですが、大手キャリアと同様に混雑時でもストレスなく使えてお店でアフターサポートも受けられます。
まさに、大手キャリアと格安SIMの良いとこ取りをしたのがサブブランド。
格安SIMに乗り換えるのに不安を感じている方は、サブブランドがおすすめですよ。