- 利用中のスマホの機種名を確認
- ご利用製品の対応状況確認ページ
から利用可否を確認する

このページを読めば、使い慣れたスマホが楽天モバイルで使えるのか判断できるようになります。
楽天モバイルで利用中のスマホをそのまま使えるか確認する手順
楽天モバイルで利用中のスマホがそのまま使えるか確認するには、下記の手順で確認していけばOK。
- ご利用スマホの機種名を確認
- ご利用製品の対応状況確認ページ
から利用可否を確認



それぞれ説明していきます。
手順①:ご利用スマホの機種名を確認する
ご利用中のスマホの機種名は、スマホの設定から確認できます。
iPhoneの機種名を確認する手順


iPhoneの設定を開いて、一般>情報の順にタップ。
表示される情報の中から「機種名」を確認。手順は以上です。



上の画像は、iPhone SEと確認できますね。
※iPhone SEは、第1~3世代目まで発売されていますが、機種名だけでは判別不可。
iPhone SEの場合、モデル番号を併せて確認する事で判別できます。


iPhone設定の情報から、モデル番号をタップ。
モデル番号が「A」から始める文字列に変わるので確認する。



以下のリストと確認したモデル番号から、どのiPhone SEをつかっているのか判別して下さいね。
- iPhone SE(第3世代目):A2595 / A2783 / A2785
- iPhone SE(第2世代目):A2296 / A2275 / A2298
- iPhone SE(初代): A1723 / A1662 / A1724
Androidスマホの機種名を確認する手順
【画像作成中】
Androidスマホの設定を開いて画面下部の「デバイス情報」>「デバイス名」を確認。
以上でOKです。
手順②:ご利用製品の対応確認ページから利用可否を確認
機種名を確認できたら、楽天モバイルで使えるスマホなのか確認していきます。
ご利用製品の対応状況確認ページ



iPhoneとAndroidスマホでやり方を分けて説明していきます。
iPhoneの対応状況を確認する


iPhoneの場合、Apple>iPhone>iPhoneを購入した携帯会社を選択>


確認した機種名を選択>表示内容を確認する。
以上で楽天モバイルでご利用中のiPhoneが使えるか確認OKです。



ドコモで購入したiPhone 12 miniは問題なく使えると判断できますね!
Androidスマホの対応状況を確認する


Androidスマホの場合、Androidスマートフォン>ブランド名(メーカー)を選択>Androidスマホを購入した携帯会社を選択>


確認した機種名を選択>表示内容を確認する。
表示された結果で、下記に対応していれば(✓が付いていれば)使用上の問題はなし。
- 4Gデータ通信
- 通話
- SMS(楽天回線)
- SMS(パートナー回線)



ドコモで購入したGalaxy S21は、楽天モバイルでSMSしか使えないので、非対応機種と判断できますね。
楽天モバイルで利用中のスマホを使えるようにする手続きや設定
楽天モバイルでご利用中のスマホが使えるとわかったら、下記の手順で使えるようにしていきます。
- ご利用中スマホのSIMロック解除を実施
- APN設定(インターネット接続設定)を行う
iPhoneの設定方法を確認する »
Androidスマホの設定方法を確認する »



それぞれ説明していきますね。
ご利用中スマホのSIMロック解除を実施
SIMロック解除は、楽天モバイルのSIMカードを入れて使えるようにするための手続き。
SIMロック解除は、購入した携帯電話会社のマイページから自分で行うか、ショップにお願いして実施します。
ショップにお願いするとムダに3,300円の手数料がかかるので、できればマイページから行ってみて下さい。
各社のSIMロック解除手順は、本サイトで解説ページを作成しています。
» ドコモスマホのSIMロック解除手順と注意点
» auスマホのSIMロック解除手順と注意点
» ソフトバンクスマホのSIMロック解除手順と注意点
» UQモバイルスマホのSIMロック解除手順と注意点(準備中)
» ワイモバイルスマホのSIMロック解除手順と注意点(準備中)
AndroidスマホはAPN設定(インターネット接続設定)を行う
楽天モバイルで購入したスマホと一部のスマホを除き、楽天モバイルでAndroidスマホを使うにはAPN設定(インターネット接続設定)が必要です。
【画像準備中】
SIMカードセット後、Androidスマホの設定を開き、ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>APN>右上の「+」をタップし、APN情報を手入力します。
▼ APN情報
APN名 | 楽天モバイル(任意) |
---|---|
APN | rakuten.jp |
MCC | 440 |
MNC | 11 |
APNタイプ | default,supl |
APNプロトコル | IPv4/IPv6 |
APNローミングプロトコル | IPv4/IPv6 |
PDPタイプ | IPv4/IPv6 |
※機種によって表記・表示内容が異なります。ある項目だけの入力でOK。また、テザリングができない場合、APNタイプを「default,supl,dun」に変更すると解決します。
iPhoneはキャリア設定アップデートを行う


SIMカードセット後、iPhoneの設定を開き、一般>情報を順にタップ。
表示される「キャリア設定アップデート」画面で「アップデート」をタップ。
これでOKです。



より詳細な手順は、楽天モバイルAPN設定手順ページも用意しているので、併せてご確認下さい。

