
Rakuten Miniが1円(税込み)で購入できるのはいいけど、実際どうなの?実際に使っている人の話しを聞きたいな…
今回はこんな疑問にお答えします。
本記事を読んで分かること
- RakutenMiniの実機レビュー
- RakutenMiniが向いてない人
- RakutenMiniが向いている人
今、RakutenMiniが一括1円(税込み)で買えるキャンペーンをやってるので、興味があって買ってみました。
感想をひと言で言うならばなかなか良いです。
ただ、1円(税込み)だからって言って「この機種最高!絶対今買わないと損だよ!!」って言うつもりはないです。
ですが、実際問題としてそんな感じのことを言ってるサイトも多くあるので、本記事では実際に使ってみて感じたことをお伝えできたらなと思います。
RakutenMiniがおすすめできない人まで紹介していくので最後まで読んでみて下さい。
実際に使って感じたことをレビューしていきます。
RakutenMiniが気になってる方は読んでみて下さい。
本体はかなり小さい


RakutenMiniは世界最小の大きさです。
ポイントカードと並べてみるとご覧のとおり。そんなに変わりません。
シーンズのおしりポケットに本体を横にしても入りますよ。
めちゃくちゃ軽い
本体めっちゃ軽いです。
箱から出して初期設定しようと思って持ったら「なんだこりゃ!」と思いました。
今まで機種の重さなんて見たこともなかったんですけど、あまりにも軽かったんで見てみたら79gしかないんですよ。
むちゃくちゃ軽いので長時間触ってても全然疲れません。
外観の作りに安っぽさを感じない


定価は18,700円(税込み)なので、作りもそれなりかなと思っていたら、意外としっかり作られてます。
背面はこれガラスなのかな素材。iPhone8の背面に似てて、意外に高級感を感じるんですよね。
乾燥肌の人は滑りやすいかも
私乾燥肌なんですが、背面がガラスだからかちょっと滑りやすいんですよね。
冬場とかカサカサで粉吹いたりする時あって夏場でもさらっとしてる手なので、たまにポロッと手から落ちそうになって怖いです。
といっても、ケース付ければある程度手に吸着してくれるので問題はなさそう。
それに、スマホでは 珍しくストラップホールが付いてます。
仕事で使うならネックストラップ、プライベートならキーホルダーっていうのかな(昔のガラケーによく付けてたなあ…)を付ければ問題なさそうですね。
文字が意外と打ちやすい


意外と表示されるキーボードが大きくて普段どおりフリック入力できています。
画面が小さいから打ちにくそうって思ってたんですが、むしろ画面の端まで親指が届くので文字入力は快適。
文字ばかりのサイトは見にくい
サイトによってRakutenMiniではかなり読みにくいものがあります。


例えば上画像のように文字ばかりのサイト。
こういったサイトはRakutenMiniでは読む気がなくなります。笑


上画像みたいに見やすいよう、文字と文字の間に感覚が開いてるとそれだけで助かります。
ツイッターが見ずらい


画面がちっちゃいから、画面内に1~2ツイートしか表示されないです。
普段 iPhone 使ってるので どうしてもiPhone と比べちゃうんですけれども、RakutenMiniは表示される ツイート数っての限られてきちゃうんですよね…。
たまに Twitter の運用術とかで画面の占有率ーとか言われてるみたいですが、それされるとその1ツイートすら見切れてしまうので。RakutenMiniにおいてはちょっとイラッとしちゃいます。笑
バッテリーの減りが気になる
バッテリの減りがちょっと早いかなと感じてます。
新品ですが1.5日ほどバッテリーが持てばいい方。
ゲームしたり動画観たりすると、1日で中途半端に20~30%まで減ります。
と言っても、本体がちっちゃいので積めるバッテリーも小さくなるのでそんなもんですね。
なのでRakutenMiniをメインスマホとして持つ方は、あまりスマホを使わない方がいいと思います。
カメラがクイック起動に対応
これ「え?あるんだ」って思った機能なんですけど、電源ボタン2回カチカチっと押すとカメラが起動してくれます。
意外とこれ便利で、例えば、子供やねこちゃんわんちゃんなんかを撮る時には重宝します。
ただカメラ性能は…。写真が撮れればそれでいいって方向けです。
他のスマホと違って、「超広角レンズ」とか「望遠レンズ」とか「ポートレート撮影」とかには対応していません。
カメラはただ撮れるだけと思っておいて下さい。笑
充電器の向きを気にしなくていい
RakutenMiniはそこまでスペックが高い機種ではないので軽く見てましたが、充電端子はタイプCなんですよね。
iPhoneをずっと使っていて、もう5年ぐらい Android 使ってなかったのでType C の充電器になって充電器の向きを気にしなくて良くなったのはちょっと感動でした。
おさいふケータイ・QRコード決済が使える
本体が軽くて小さいので、おさいふケータイの手軽さは他の端末と比べ物になりませんでした。
本体が小さいし、本当に決済できるか1回目使うとき心配になりましたが、問題なく使えましたよ。
RakutenMiniが向いていない人
メインスマホに考えている人は、正直RakutenMiniはおすすめしません。
RakutenMiniをメインスマホにして大丈夫な人は、スマホほとんど使わない方に限定されるのかなと思います。
RakutenMiniが向いてる人
テザリング専用機、サブ機として考えている人。
私が実際そう使ってるんですけど、テザリングやサブ機として使うのが今のところ最良かなと思います。
テザリングは実際使ってますが遅さを感じませんし、サブ機にすれば電池減りはさして気にならないでしょう。
まとめ
RakutenMiniは今だけキャンペーンで1円(税込み)なので、ちょっとでも気になってるんだったらとりあえず申し込んでおいても良いと思います。
正直な話、解約金も縛りもないし、かかる金額って言ったら本体代金の1円(税込み)ぐらい。なのでほぼお金がかかりません。
それで1年間の基本料金が無料で試せるんだから、楽天大丈夫?ってなっちゃいますよね。笑
私みたいにテザリングやサブ機として半分おもちゃって感じで使ってみるのが一番良いんじゃないかなと思います。