【総まとめ】UQモバイルに乗り換える(MNP)方法【4STEP】

本記事の内容
- UQモバイルへ乗り換える(MNP)方法
- UQモバイルへ乗り換え先別のキャッシュバック特典や初期費用
UQモバイルへの乗り換え(MNP)は、キャッシュバック付きのネット申し込みがお得。
とはいえ、ネットでの申し込みってよく分からない…ですよね。
私もそうで最初の申し込みはお店でしたのですが、キャッシュバックや特典は一切なく、今思えば勿体ないことをしてました。
ですので、あなたは損しないよう、本記事でUQモバイルへの乗り換え(MNP)方法を解説していきます。
実は超かんたんなので、必見ですよ。
目次
【総まとめ】UQモバイルに乗り換える(MNP)方法【4STEP】
たった4ステップでUQモバイルに乗り換え(MNP)できます。
- MNP予約番号を取得する
- UQモバイルに申し込む
- UQモバイルのAPN設定(ネットワーク設定)をする
- UQモバイルの回線切り替えをする
なお、UQモバイル乗り換え前に確認しておきたいことを【保存版】UQモバイルへ乗り換え前にやっておく11のことで紹介しています。
参考にどうぞ。
【保存版】UQモバイルへ乗り換え前にやっておく11のこと
本記事は、実際に5社の格安SIMに乗り換えて感じた、UQモバイルに乗り換える前にやっておくべきことを全て書き出してます。UQモバイルに乗り換えたいけど何をどうすればいいのか分からない方は是非、ご確認下さい。
それでは、UQモバイルに乗り換える(MNP)方法をそれぞれ解説していきますね。
MNP予約番号を取得する


MNP予約番号は、電話でサクッと取っちゃいましょう。
MNP予約番号受付窓口
- ドコモ
携帯から:151
一般電話:0120-800-000
営業時間:9~20時 - au/沖縄セルラー
携帯/一般電話から:0077-75470
営業時間:9~20時 - ソフトバンク
携帯/一般電話から:0800-100-5533
営業時間:9~20時 - ワイモバイル
携帯/一般電話から:0570-039-151
営業時間:9~20時
MNP予約番号を取っても、UQモバイルに乗り換えが完了するまで継続で使えるのでご安心を。
UQモバイルに申し込む
- UQモバイル公式
- リンクライフ:UQモバイル正規販売代理店
個人的には、UQモバイル公式からの申し込みがいいかなと。
それぞれ特典や費用が違うので、解説しますね。
UQモバイル公式とリンクライフの申し込み特典と初期費用の違い
UQモバイル公式と
リンクライフの申し込み特典と初期費用の違いをまとめてみました。
項目 | UQモバイル公式 | リンクライフ |
---|---|---|
キャッシュバック額 |
|
|
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
|
キャッシュバックまでの期間 | ご契約月から4ヶ月目 | 契約月を含めない7ヶ月目の末日 |
その他注意点 | ― |
|
1番注意したいこと
ガラスコーティング代やその他費用を差し引いて考えると、リンクライフで申し込むよりUQモバイル公式から申し込んだ方が得。
また、auからの乗り換えは、UQモバイル公式でないとキャッシュバック自体がもらえないです。
ちなみに私は、よく検討せずにリンクライフから申し込みしました。
ガラスコーティングはしなかったので、単純に多く手数料を払っただけで、損でした。
そして、リンクライフから、端末のセット購入やガラスコーティング、WiMAXなどの勧誘の電話が何度かかかってきました…。
総合的に考えると、UQモバイル公式がいいかなと。


なお、具体的な申し込み手順を、画像付きで解説した記事を用意しております。
【初心者向け】UQモバイルへの申し込み手順を画像26枚を使って徹底解説しますをご参照ください。
【初心者向け】UQモバイルへの申し込み手順を画像26枚を使って徹底解説します
UQモバイルの申込みは、ネットからの申込みでないとキャッシュバックがないです。とはいえ、ネットからの申込みって難しそう…ですよね。実際私もそうでした。ただ、実際やってみると申し込みは非常に簡単でした。あなたには損をして欲しくないので、本記事でUQモバイルの申込み手順を画像を使い分かりやすく紹介していきます。
UQモバイルのAPN設定(ネットワーク設定)をする


APN設定(ネットワーク設定)は次の手順で行います。
iPhoneの場合
- 電源を切る
- UQモバイルSIMを装着
- 電源を入れる
- 構成プロファイルをインストールする
Androidの場合
- 電源を切る
- UQモバイルSIMを装着
- 電源を入れる
- 手動で設定を入力する
以上。
構成プロファイルのインストールや手動設定の詳細は、【3分でOK】UQモバイルのAPN設定(ネットワーク設定)方法を画像付きで解説でまとめていますよ。
【3分でOK】UQモバイルのAPN設定(ネットワーク設定)方法を画像付きで解説
UQモバイルのAPN設定(ネットワーク設定)は超かんたん。とはいえ、APN設定と聞くと難しく感じますよね…。私も最初は難しいものと思っていましたが、実際にやってみると本当に超かんたんでビックリ。特にiPhoneなら1分とかからないので、サクッと終わりますよ。それでは、UQモバイルのAPN設定について詳細に解説していきますね。
UQモバイルの回線切り替えをする


回線切り替えとは、乗り換え元からUQモバイルに契約を切り替えること。
回線切り替えを行うことで、乗り換え元は自動解約となります。
回線切り替えの手順は超かんたん。
- my UQ mobileにログイン
- 新IDとパスワードを設定
- 回線切り替えのボタンをクリックする
以上で終わり。
手続きから30分程度で切り替わります。
詳細な手順を、【たった3step】UQモバイルの回線切り替え手順【上手くできない時の対処法あり】に画像付きでまとめていますので、よろしければどうぞ。
【たった3step】UQモバイルの回線切り替え手順【上手くできない時の対処法あり】
UQモバイルへの乗り換え(MNP)を完了させるには、回線切り替え手続きが必要です。手続きと聞くと、どうしても難しいものと思っていますが、実際にやってみると超かんたん。30分程度で終わります。本記事では、そんな回線切り替えの手順を詳細に解説していきます。
UQモバイルに乗り換える(MNP)方法まとめ
UQモバイルに乗り換える(MNP)方法を紹介しました。
実際にやってみると簡単だったのではないでしょうか?

内容をまとめると次のとおり。
- MNP予約番号を取得する
- UQモバイルに申し込む
- UQモバイルのネットワーク設定(APN設定)をする
- UQモバイルの回線切り替えをする
ここまで本当にお疲れ様でした!

もし何かお困りごとがあれば、下記の窓口でご相談が可能ですよ。
UQお客さまセンター
受付時間:9〜21時(年中無休)